日本のお店の隠語を知ったタイ人の反応

日本のお店などで使用される隠語がタイで紹介されました。タイ人の反応をまとめています。
日本のお店の隠語!
わたしは大学3回生の頃、友達に誘われて大丸で手羽先を売るバイトをしたことがあります。わたしはそこでたった2日、働くだけだったにも関わらず、事前に接客マナーのトレーニングが3時間もありました。また、服装や髪型に関する厳しい規定もありました。それに、従業員はお客様と同じ出入口を使うことがなく、トイレや食事のときは従業員専用の出入口から出入りするのです。
また、それ以外にも、従業員専用の隠語(暗号)がありました。従業員同士で会話する時、お客様にその内容が悟られないようにするために、特別な言葉があるのです。
1, 「あの人、川中様じゃない?」
「川中様」というのはお店の商品を盗もうと(万引き)する人、という意味です。怪しいお客さんが入ってきた時、従業員は「あの人は川中様じゃない?」「あそこにいるお客様は川中様だと思うわ」と言います。
でも、どうして「川中様」と呼ぶようになったかは、わたしにも詳しいことはわかりません。
2, 「線路内に人が侵入したため遅延」
これは主にJRで使われる隠語です。「線路内に人が侵入したため遅延します」というアナウンスがあると、誰か飛び込み自殺でもしたのかな、と思います。わたしも日本にいた時、このアナウンスがあると、あたりを見回すのですが、誰も線路に入った様子もないし、すべてが通常通り。とても奇妙な気分でした。
実は「線路内に人が侵入したため遅延」というのは「電車内で痴漢が発生して、その処理で電車の出発が遅れている」という隠語なのです。もし、痴漢が出たことをそのまま伝えると、乗客の間で騒ぎになってしまうので、このようにアナウンスしているのです。
3, 「この寿司メニュー、山ね」
これは寿司業界の隠語です。「山」という言葉には「売り切れ」という意味があります。ちなみに、「川」はオススメのメニューという意味があります。
4, 「横浜に行く」
家電量販店などで、店員が他の店員に「ちょっと横浜行ってくる」と話しているのを聞いたことはありますか?
実は、この「横浜に行ってくる」というのは「トイレに行ってくる」という意味の隠語なのです。横浜の市外局番が「045(おしっこ)」であることから、このような隠語になりました。
また、「10番に行く」(おしっこに行く)「20番に行く」(大きい方に行く)という隠語もあります。
5, この歌の意味は……
雨の日に日本でショッピングをすると、店員さんが紙袋をさらにビニールの袋で包んでくれることがあります。これは、日本でお買い物をした時にとても感動したことのひとつです。でも、今回言いたいのはそのことではありません。
デパートには透明な屋根があるわけでもなく、外の様子を知ることができません。それなのに、どうして店員は外が雨だということを知ることができるのでしょうか? 実は、百貨店などでは雨が降り始めた時に「雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin’ On My Head)」という曲が流されるのです。それで、従業員は外を見なくとも雨が降っていることを知ることができるのです。
また、百貨店で目標とする売上を達成した時には「Truth」という曲(日本ではF-1の曲として有名です。)が流されます。覚えておいてね~。
タイ人の反応
- そうなんだ~
- ねぇねぇ、線路内で横浜に行こうとしてるあの人、川中様じゃない?
彼は10番に行くって言ってたけど、わたしは20番に行くと思うな。
それに、Truthを口ずさんでるから、今日は山に違いないよ。 -
- どんな職業にも隠語はあるものさ。たとえば、百貨店だとメイドに清掃をさせたい時には「清掃様、子供服売り場までご連絡下さい」 銀行だと、お客様のところにお金を受け取りに行くときは「みかん、又は、ロンガン(フルーツの名前)を採り(買い)にいってきます」
- 読んだらクレヨンしんちゃんが思い浮かんだ~
- 横浜行ってくるね~
- Encryption and Decryption
- 面白そう~、行きた~い
- タイのセントラルデパートにも同じように隠語があるよ。
- わたしも百貨店で働いてるよ。
やっぱり従業員を呼びだす形での隠語がある。
たとえば「ソムポンさん、○○階の○○までご連絡下さい」っていうアナウンスがあったら、その場所で家事が起こってるっていうこと。 -
日本人の反応(57コメント)
隠語は知られてしまうと隠語じゃなくなるし、調子こいて使う奴も出てくるからな。
なんだこのパクリ記事。タイで紹介されたという証拠は出せるんかね。
書いてあるじゃん
百貨店内で火事とか怖すぎワロ
隠語が出来る程、火事が起きるのか…
隠語使わずに客にも知らせた方がいいと思う(´・ω・`)
寿司屋で店員にあがりとかムラサキというやつは恥ずかしい
百歩譲るとアガリやムラサキはまだ良いほう。
まったく駄目なのは客が言う「おあいそ!」
簡単に(すごく乱暴に)言うと
「お前の店、不味くて高くて接客悪いから、勘定安くしろ」って事だから
お店側が言う場合だと
「一生懸命お客様に尽くしましたが至らない部分が有るかもしれません
お勘定はできる限り安くなってますのでせめてニッコリ笑顔をどうぞ」って事だけどね
同意。いかにも通ぶって得意げに言う爺さんに多いよな。
物知らずで申し訳ないが
殆ど知らないものばかりだ。
タイ語の勉強に使いたいので、翻訳元を併記してくだされば幸いです。
この記事は
http://www.marumura.com/talkative/?id=4283
過去記事に翻訳元のってるよ
過去のでは
http://board.postjung.com/699336.html
が楽しかったなw
ただ、タイのサイトは異常に重いのが・・・ねぇ・・・
あー遂に晒されたか google翻訳特攻隊がタイさんに迷惑かける日も遠くないな・・・
あと、勉強するなら、
http://jath.cc/study.html
とかどうかな?
飲食店の太郎さん
線路内に人が侵入~は何度も聞いていたが、痴漢だったんかw
毎回アホな中学生の絵を想像してたわ
電車の中で人が昏倒してた時は「急病のお客様が・・・」ってアナウンスしてたな。
車内にAED無いし、DQNが床で爆睡してるのかも知れないと思って無視して他の車両に移ったけど。
線路内に人が侵入は隠語じゃねえよ
本当に侵入してんだ別の駅でな
あ、そうなの。
確かにそれが隠語じゃ痴漢多すぎだよな。
お店の隠語は店によって全然違うよ
名前のは初めて聞いた
1番、2番とか番号の店もあるし
だいたい
川中さんに失礼でしょw
横浜は聞いた事があるなw
ウチでは「爆弾落としてきます」だけど……。
Gキブリを何故かゴトウさんとも呼んでる。理由は不明。
そんな下品な隠語に使われてるなんて、
横浜市民の自分は屈辱のあまりシッコが漏れそうだ!
ちなみに地元の店でバイトしてた時はお手洗いは5番とか数字で呼んでた
※18420
火事じゃない家事だ。まあ意味は不明だが。
ホントだ…家事が起きてますね(゚д゚)
何となく楽しそうですw
タイ人てかわいいなぁ。
私の卒業した中学、校内に不審者が侵入したら
「○○からお客様です(仮)」って校内放送が流れたなあ。
私は「(学校名)先生、至急(場所)までいらしてください」だった。
(場所)の部分が不審者の侵入した場所ね
線路内に人が・・・ってのは毎回疑問でした。なぜ線路内に入る必要があるのか?
いろんな隠語がわかって面白かったです。
確か、「線路内に人が・・・」は外部の人間が線路内侵入へ、「線路内にお客様が・・・」は乗客がトラブル(痴漢他)で線路を逃走という意味だったような。
報道で使われる「頭を強く打ち」とかが実際はどんな状態かと言うのを対比すると・・・割とグロい状態のことも多いですね
スーパーや百貨店内で時報やお知らせ代わりに流れる曲は店によって違うけどね。
店内清掃や棚チェックしましょう・外に雨が降ってます・本日の売り上げ達成・17時や15時がよくあるかな。
ウチの百貨店でトイレは品切れ行ってきますだな
百貨店の地下で働いたけど、
窓がないから、天候がわからない。
雨の時は「雨に歌えば」の曲が流れてたから、便利だった。
タイさんが、日本の隠語を知ってどうするつもりなんだろう?
知ってても活用する場がないから、意味が無いよ。
アナウンスよく聞くけど、あれが痴漢の隠語とは知らんかった・・・タイ人から教えられるとは。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
今日はじめて謎がとけたwww
線路内に人が侵入は普通に飛び込み自殺とか踏切に侵入とかとおもってた。
チカンだってしらなかったな。関心したな。
ロンガン旨い。
スーパーの「定期便が到着しました」は要注意人物が来店したって意味な
休憩入りま~す・・・じゃ駄目なの?
飲食店でうんこしてきま~すは嫌だろうけど
休憩入りま~すは良いと思うけど
デパートとか高級とか礼儀とか
いやそれはほんとの休憩と見分けつかないじゃん
それを耳にしたら
今から店頭から店員がいなくなるんだって、すぐ分かってしまいますね。
善人ならいいですが、世の中には悪人もいます。
店側からの防犯を考えると、かなり危険な状況になりかねません。デパートに限らず。
それだったら横浜って言っても同じじゃないの?
横浜はラジオなんかで昔からよく話題出てたけどね
当然横浜市民からの困りネタで
線路内に~の奴は語弊があるな
痴漢した奴が逃走する時に線路を渡る場合があるってだけで、
総数でならば酔っ払いや自殺志願者の方が多い
まぁこういうのは話半分にしといた方がいい
そうなんだぁとか書いてるのは心配
以前、何かのコラムで百貨店のトイレの隠語をまとめているのがあったな。
西武百貨店の隠語は堤家でも使われているとか。
川中様は「買わなかった」からだっけか
「お花を摘みに行ってきます」ってなんかエロいよね
以前、新宿駅で電車が止まって「線路内に人が立ち入った関係で…」のアナウンスがあって、それからずいぶん待たされた後で、両脇を駅員さんに抱えられてへべれけに酔っぱらったホームレスらしき人が目の前を過ぎ去って行きました。
俺がバイトしていたレンタルビデオ店に、毎日AVを借りに来ていたおっさんを
「エブリディ」って呼んでたな。隠語でもなんでもない、ただのアダ名
某デパートで働いてたとき、朝礼で「中国から窃盗団がきてます」つって「来たら○○の曲(なんだったかは忘れた)が流れるので注意するように」みたいなことを言ってたな。
当時なんか語感でわくわくしてしまった。
ああいうの、警察から情報がくるのかな?
昔働いてた喫茶店はゴキブリをピーコちゃんて言ってた。
ピーコちゃんwww
無駄に可愛い
しかし最後のコメント、そんなホイホイ火事が起きるのか…?w
富田林行ってきます
>横浜行ってくるね~
可愛い
へぇ!タイにも隠語あるんだね!おもしろい!
>>ねぇねぇ、線路内で横浜に行こうとしてるあの人、川中様じゃない?
彼は10番に行くって言ってたけど、わたしは20番に行くと思うな。
それに、Truthを口ずさんでるから、今日は山に違いないよ。
すげえセンスwww
電車の急病人はゲロだよね
スーパーの中目黒からお越しのは店長の呼び出しだっけか