日本の気象衛星「ひまわり8号」が撮影した「本物の地球の色」にタイ人感嘆

日本のニュースサイトでは静止気象衛星が撮影した世界初のカラー画像として以下の3枚目の画像がよく取り上げられていまいたが、タイでは「着色や加工がされていない人間の目で見た本当の地球の色の写真」として紹介されていました。怖い、真っ青な地球よりいい、と意見を交わすタイ人の反応をまとめました。
人気記事(タイ)
日本の気象衛星の撮影した、何も加工されていない地球の本当のカラー画像が驚き!
青い地球の写真は誰にとっても見慣れたものでしょう。しかし、日本の気象衛星の撮影したこの写真「これこそが本当の地球の色、本当の地球の写真」なのです!
とても目をひかれる美しいこの写真は日本の気象衛星「ひまわり8号」によって、地表からおよそ35,790キロメートル上空で撮影されました。このグレイスケールの地球は、わたしたちがよく知っている地球の色とは少し異なるのではないでしょうか。
この写真は「ひまわり8号」に搭載された可視赤外放射計(AHI: Advanced Himawari Imager)によって撮影されました。日本のチームの発表によると「これこそが光や色を一切加工していない地球の本物の色」なのです。
下の画像は色を加工したもの(?)
こちらはイラスト(?)
タイ人の反応
-
これは本当に凄いね。さすがだよ。
- 素敵ね。宇宙の話、大好き〜。
- 人間の目で見た時に見える色と同じってことだね。
- ぜんぜん青くないね〜。
- なんだか怖い感じ。
- あそこだ! あの辺がちょうど僕の家だよ!
- 拡大して見たら僕の家も写ってる。
- 青い地球よりずっと美しいと思うわ。
- うん、こっちのほうが綺麗だよ。
- 綺麗〜。
- わたしたちが住んでいる地球、そして宇宙にはまだまだ興味深いことがたくさんあるんだね。
- でも、僕達にそれが本当の色か確かめる術はないんだよね。実際に行って自分の目で見ない限りは。
- 鋭いね。でも、自分の目で見たところでそれが果たして本当の色かは分からないよ。そもそも本当の色とはなんなのか、それを誰が決めるのか…。
- 僕は十分に綺麗だと思うけどな。
-
ありがとう
- この写真を見たら、なんだか地球が悲しんでいるように見えたよ。
- またひとつ真実を知ったよ。ためになる情報をありがとう。
- 素晴らしい〜。
- なんだか憂いげだね。
「いいね」をクリックで最新記事をお届けします。
人気記事(タイ)
日本人の反応(84コメント)
俺も初めて見たけど色は別にして思ったよりも暗いなもう少し引いたアングルの写真も見て見たい
無茶言うな
どうやって引けってんだ
はやぶさ2号さんにお願いすればええがな
もうちょっと晴れてたらよかったのにな
オーストラリアが露骨に砂漠の赤色ばっかに映っててワラタ
そんな気はしていた。
宇宙のなんとか星雲とかいう画像も着色していると知った時は悲しかったw
えー、あれもそうだったのか~
ああー、そもそも可視光じゃないとか、相対速度によって色が変わったりとか
半島が輝いていて誇らしいニダ
そういや、半島、北朝鮮のほうが緑に映ってんのはなんでなんかw
北朝鮮より韓国の方が不毛の地みたいじゃんww
冬季五輪が韓国ではできない理由がわかるよね
山がない
緯度の高い所は見えにくくて損するね
気象衛星って軍事衛星でもあるんだよなw
馬鹿其れは国家機密だ
そもそも、気象情報は戦時中は軍事機密だしな。
昔はニンジャが凧に乗って空から偵察していたが、今のニンジャは気象衛星n
鮮烈な雪雲だった…寒い寒い
「深い」よね
おまえ小さ
加工した色だとは思いもしなかったが、これもそんな驚きを得るような画像に思えないのはなぜ?
加工の程度の足並みそろえの徹底の方が気になるくらい。
ためになる情報をありがとう、とか言った事ないな
暴言罵倒雑談誹謗中傷ばかりだ俺、いや俺達
ここは比較的ほんわかしてるけど、海外反応系はどこも割と酷い
海外の反応系のコメント欄は本当に攻撃的だよね
環境保護団体に見せたら
「昔はあんなに青かったのに環境悪化で黒くなった!」
とか言う材料に使われそう。
随分とアンダーだな。
もうちょっと露出かければまた違った印象になると思うぞ。
素人考えだけど、ひまわりの目的は「雲をきっちり見ること」だから、そっちにピントを合わせた設定?みたいになってるんではないのかね。
その可能性は有るね。
実際のところ自分の目で見ない事には本当の色は分からないワケだけど、宇宙飛行士の話を聞くと高度400km程度の低軌道だと飛行機からの景色とそれほど違わないらしい。
飛行機から見る海の色って結構暗いよね。この写真は極端にしても、イメージしているほど青くは見えないのかも知れないな。
うんうん。一度自分の目でも見てみたいもんだねぇ。
低軌道からの写真は青いけど遠くなると暗くなっちゃうってこと?
アポロの月からの写真も青かった気がするけどどうなんだろう?
加工てか、カメラの露出による違いの範囲だわな。
カメラは目で見たままの色や明るさでしか写真が撮れないとか、
写真になってからしか色や明るさの補正ができないとか思ってる無知が多すぎw
まあ、そういう俺も可視赤外放射計ってのが何なのかはよく知らんが
やっぱ海って怖いよな。
120919だが、補足しとくわ。
ひまわり8号は気象衛星なんだから、
カメラの露出の適正値を明るい雲の白に合わせて、雲の微細な明暗を写しているから海や陸が露出不足で暗くなっているのに対し、
加工と言われている方は、雲なんか真っ白に飛ばして、海の深い青に露出の適正値を合わせているから他が露出オーバーで明るいんだよ。
つまり写したい物の違いで明暗を大きく変えて撮影されているだけ。
なるほど
かぐやの時、月から見た地球は青いわけか
オーストラリア?赤いね。
地球は本来の色のほうが美しい。
ひまわりは朝鮮が起源ニダ!
太陽の位置によって変わりそうだがこの写真はどこに太陽があるんだろ
水の惑星
に愛をこめて
大陸からの筋状の雲の列が凄まじいな
北海道あたりは渦を巻いてるし
こないだの超ド級の低気圧の頃の映像か
12月18日のお昼ごろの撮影だからたぶんそうだね。
動画で見たい
しかしモニタの設定によって(ry
こっちのが好きだな。
少し畏怖を感じる。
深みがあるね
言葉で表すと「シック」が一番しっくりくるな。
ひまわり8号「地球は黒かった」
全球画像見ると・・・
銀河鉄道999の「青い地球」を唄いたくなるのは私だけではないと思う(^^;
うわ、今コメント読みながらずっと脳内で鳴ってた
オージーもうちょっと緑なんとかならんのかね
あれだけの土地を赤いままにしとくのは勿体無い
大望遠レンズで
絞りを最大限絞ったような写真だなぁ
我が日本の科学力はァァァァァッ!!
世界一ィィィィィィッ!
どうやらこの画像センサーはアメリカ製のようだ
飛行機から見る色によく似ている
「地球は丸かった」 by ひまわり
マジかよ!
地球は青かったって言ったやつ出てこいや!!!11
オージーはなんとかっても、あそこほんとに内陸部は広大な砂漠地帯ばっかだしねえ・・・
人口ないし、あれでいっぱいいっぱいなんでは
日本は逆に緑一色で、やっぱ統計通りに山と森ばっかでできてんのね
コンシューマーのデジカメでも色いじりまくってるからこんなもんでしょ。
RAWモードが付いてるデジカメでRAW写真見てみるといいよ。
ちなみに元スレにもあるけど人間も脳内で補正しまくってるからどれが本当の色、なんてそんなものはない。
簡単に経験できるのは、蛍光灯の下では(スペクトラム分布図からは)本来、景色全体が緑色がかって見えるはずだけどそんなことはないでしょ?
この現象は森の猿だった人間では景色全体が緑色がかった場合は強い自動補正が掛かるからだと思われている。
なんか、重いと感じるね。
やっべー俺目つぶって写ってるよ
「地球は青かった」って誰か言ってた様な・・・肉眼だと光角によっては青く見えるんだろうな
結局加工されてるじゃないか
低音のスピーカーで出ない音を高音で表現しようとしても無駄だって事だわな
オーストラリアだけでなく、朝鮮半島から中東までハゲすぎだろ、木を植えなおせよ…
あと中国は海を汚染するんじゃない、くっきり写っちまってるじゃねーか…
ちょっと待て 俺が今まで信じていたカラフルな青い地球は、加工したものだったのか
「地球は青かった」に関するコメントがいくつか有るけど、正確にはガガーリンは「地球は青いベールを纏った花嫁ようだった。」と言ってる。
彼は海ではなく大気層が青く見えると言ったんだな。
「地球は青かった」というのは新聞記者が見出し用に勝手に省略して作ったキャッチコピーみたいな物。
加工していないのと「みたまま」なのは違うから、
光の入り方で青い地球に見えることもあると信じてる。
なんにしても地球、美しいです。
鉛色の日本海みたい
やっぱり地球は青かった・・?
地球って、反面は太陽に当たってて、もう反面は当たってないわけだろ?
つまり、大雑把に言えば、反面は昼で、反面は夜ってわけだよな
これは、その夜の方から撮影しただけなんじゃないの?
夜側なら真っ暗
オーストラリアの北の海上に太陽の反射が見える
これは昼の画像
日本が九州まで雪雲に覆われているのに、朝鮮半島はろくに雲が無い。
あんな場所で冬季五輪やるとか言い出したヤツは、かなりおかしいな。
韓国が冬季競技で強いのは、ショートトラックや一部のフィギア選手などの屋内リンク競技ばかり。
ひこうきから見たら海の色は深緑で青って感じじゃないしな
なんかこわくなった。
ガガーリン「地球は浅黒かった」
宇宙人「うわっ…地球って、そこらぢゅうで嵐が起きてるじゃん。侵略するのやーめた。」
鮮やかさはないが、これはこれでいいな。深みがあって
今、北半球は冬=太陽が南回帰線側にあるから、南半球は若干明るく見えるな!
地球は黒かった
意味がよく分からない。
今までの写真は全部なんか手を加えてる、ってこと?
原版を発表すればいいんでね?
まあ、太陽も夜側は暗いらしいからな。
瑠璃色の地球~♫
ニュース見てたけど7号までは白黒で8号からカラーで写せる様になったと言ってて
白黒画像が7号の写真でカラー写真が8号で撮った写真だと比較して紹介していたと思うけど
ニュースを見ていた人いないのかな
線が無いな
これ本当に地球?
気象庁って無能だなって去年思った
解体して、気象庁の権限は自衛隊にでもさせたほうがいいんじゃないの
余った職員はサイバーテロ対策の情報を扱う省庁を新設したらええねん
>自分の目で見たところでそれが果たして本当の色かは分からないよ。そもそも本当の色とはなんなのか、それを誰が決めるのか…。
こう思える感性好きだな