日本の「女の子が横断歩道を渡るときの漫画」が素敵すぎる!【タイ人の反応】

日本のTwitterで話題になっていた「横断報道を渡る女の子の漫画」がタイでも紹介されていました。とても素敵な話を見たタイ人の反応をまとめました。
人気記事(タイ)
横断歩道での漫画
横断歩道での漫画 pic.twitter.com/SHHR5h4oPL
— 赤塚大将 (@AKAmagenta) 2018年3月30日
タイ人の反応
- 二人はロリコン
- 僕の感動を返して!
- それは思いつかなかったのに…
- 悲しいことに僕もちょっとだけ思った
- すごく可愛らしい話だと思ったのに…このコメントを読んだら何故か納得した
- このコメントを見るまでは、超イケメンな二人って思ってたのに…
- イケメンだよね。ふたりともイケメン!
- ロリのためなら、恥ずかしくないよね
- もしこんな光景を見たら、僕も同じようにすると思う
- 子供の夢をぶち壊すのはやめて!!
- 子供の手本になるような行動をしなきゃね。間違えて開きなるんじゃなく。それはかっこよくないよ!!
- イケメン…だね?
- 輝く未来のために
- (- -)/
- 心が温かくなった
- かわいい〜
- ✋🏼✋🏼
- 子供の模範になるような行動をしようって改めて思った
「いいね」をクリックで最新記事をお届けします。
人気記事(タイ)
日本人の反応(62コメント)
ロリコンで何が悪い⁉(この場合)
ホモよりはましだろう!(元伊首相)
この場合以外は悪いけどね。
ホモでロリコンだがなにか?
小児性愛者は正義
それが日本人クオリティー
「小児性愛者(ペドフィリア)」とロリコンは別の生き物だ。
「襲いたい(襲う)」のがペド。「守護りたい(愛でたい)」のがロリ。
ロリとペドの認知はもっと広まればいいなと思う
ロリコンは正義
小さい子ほど真面目に親や学校の言い付け守るからね
大きくなるにつれてそこら辺悪くなるってのがナントモ
特に爺ちゃん婆ちゃん達は横断歩道まで行くのが億劫なのか、車の通行量の多い所でも強引に渡ろうとするからマジ怖い
嘘松
え?実話なの?どこに書いてあった?
マジだよ
左のイケメンは多分ワイのことやし
一人称が「ワイ」の時点ですでにイケメンではない。
ワイもそう思う
白川 さゆり
お前「プロゴルファー猿」に同じこと言えんの?
フィクションかと思って読んでみれば、
実際にあった話と見せかけた嘘話で、
慌てて読み直してみても実話だなんて一言も書いてないから
やっぱりフィクションなのかよ、騙された!!
1.フィクションと思って読んだ。
2.読んでみたらやっぱり嘘話だった。
3.しかも実話であるとは一言も書いてなかった。
・・・ダマされてないぢゃん。
ホントだ、騙されてない! 騙された!
いや、二行目でやっぱり騙されてるじゃないか、騙されないぞ!
騙されたかとおもって読み返す、という行動を
騙された故と定義するなら
騙されたんだろう
騙されないぞ、と念を入れただけと定義するなら
騙されていないんだろう
騙されることもおもしろし
騙されざることもまたおもしろし
子供の無垢で小さな願いを聞き届けられなくて大人なんかやってられません(ロリコンだし
小児性愛者日本語で表記するとキツいな
「子供が好き」と言うと白い目で見られ、
子供に親切にすると通報される良い社会。
この教育の延長なのかどうなのか、成人しても態々止まってくれた相手には軽く片手を上げて感謝の意を示す習慣があるな、、、いや、本来の教育の意図とは随分ズレてるが。
背が低い子供のみだよ。カートが赤い旗立てて走っているのと同じ。
車高が低いので、視野のしたに隠れるから、旗立ててアピールしている。
「ボンネットの上に、完全に頭出るまで手を上げましょう」と教えればいい。
みんなそんな事は承知してるって
ドイツ けしからん
子供は小さいから目立つために手を上げるんだから
大人は上げなくていいんだけどね
まあ話聞こえちゃった上げざる得ないわなw
少なくとも近くに子供がいたら信号は守るよね。
悪い見本にはなりたくないから。
それはあるあるだね
明らかに車が来ない横断歩道でも子供がいるときは信号守っちゃう
信号は、子供がいてもいなくても守ろう。
「大人はいいけど子供はダメ」という理屈は説明しづらいし、納得させづらい。
自分もこの場にいたら手を挙げて渡るよ。
分かる分かるw
イケメン「幼女たまんねぇ。
老人「若妻たまんねぇ。
ホントだ。ロリコンしかいない。
横断歩道以外で道を渡るときに手を上げるとよい。上げなくてもよいが。
まして横断歩道なら手を上げる必要はまったくないのだが、ぶつかった場合どっちが悪いでなく、まずはぶつかりたくないからね。
これ、小さい子かいたらやるべきだね
ちょっと老け顔に描いてるだけで子供かもしれんやろ
子供が近くにいないと信号すら守らない大人多すぎ・・・
下校時間はスーパーにたどり着くのに時間がかかるんだよね
こういうので即座にロリって出てくる奴は日頃からそういう目で見ているからなんだろうな
右のおじいちゃんが恥ずかしいのでは無く、年相応の肩で腕が上がらないのを考慮した所が繊細
タイ人この漫画の意図を誤解してんなぁw
タクシー「どちらまで?」
じゃあ次の横断歩道までお願いします
子供に手を上げさせるのは
身長が低いからドライバーに気付いてもらうためなのに・・・
だからそれはみんな承知の上だって
小学校あたりの国語で、作者は何を言いたかったのでしょうっていう授業やるやん?
あのへんからやり直した方がええで
じゃHydeも?
60歳が30歳と結婚してもロリとは言われないのに
20歳台が6歳くらいの女の子を好き言うとロリになる不思議
ロリは男の年齢にかかわらず13歳前後の女の子の場合ね
6歳の女の子じゃロリじゃなくペドね
ロリはまあ正常扱いだがペド変態・病気扱いね
俺は、安達祐実の結婚相手(井戸田潤・桑島智輝)はロリコン野郎だと思ってしまう。
手をあげて、横断歩道を渡りましょう、松崎まことでございます。
古過ぎね?
所かまわずスマホいじってるような奴がこんな素敵な結末になるわけないやん
それどころかスマホいじり続行しながら渡り始めるだろ
子供が真面目にやろうとしている善行を、サポートするのが大人の役目。
最後のコマに映っていないにーちゃんの隣のOL風の女性だけ手を上げなかったんだな・・・
これは分かるけどな
近くにチビがいるときは、どんな小さい道路でも横断歩道まで回ったり信号守るようにしてる
子どもの前では信号無視できない
これは母親の為に手を挙げたんじゃないか?
背の小さい子供がやるべきことだけど、子供は子供だけやりなさいって言われるのを一番嫌うからね
大人が一緒にやってあげるのが一番だよ
同じような状況でもオレは決して手を上げない
厳しい現実を突きつける
それが本当の愛!
幼女「あの人上げてないね」(ボソボソ
の攻撃にに耐え切れるのであればな・・・!